潜在意識活用法・フラクタル心理学– category –
TAW理論、フラクタル心理学、心理療法などを基軸に、潜在意識の活用法を研究し、人生に役立つ情報をお伝えするページです。
-
迷いやすい自分を変えたい人、必読!
人生は小さなことから大きなことまで選択の連続だ。 今日のお昼は何を食べるかということから、就職、転職、結婚、引っ越しなど、大きなことまで。 日々の選択の集大成が、今、ここの私をつくっている。 となれば、失敗したくない。 後悔のない選択をした... -
人生を変える言葉④ 聞きたくなかった、あのノックの音がする
「あと、3週間で死ぬとしたら、何したい?」 久しぶりに会った友人が、コーヒーを飲みながら唐突に言った。 え? ちょっと待ってよ。突然そんなこと言われても……。 私は固まって、すぐに返事ができなかった。 そうなのだ。ただ日々やることに追われ、 心... -
フラクタル心理学とは
フラクタル心理学の成り立ち フラクタル心理学は、もともとTAW理論の一部として発展してきました。 TAWとはTheory of an Advanced World(進化した世界の理論)の略ですが、TAW(フラクタル心理学)開発者一色真宇によって、2007年に完成された理論です。 ... -
人生を変える言葉③ 夢を実現したいとき
夢を実現できない人の特徴は、明白です。 ①行動が圧倒的に足りない。 (もしくは、あてずっぽうに行動している) ②ちょっとやっては、 「これが私の本当の夢かしら」と迷う。 だいたい、この2つに集約されます。 ということは、夢を実現できる人は、 ①②を... -
人生を変える言葉② 「こんなはずじゃなかった」と思ったら
たくさんの映画があるように、 人の数だけ人生ストーリーがあります。 あなたは、普段どんなストーリーがお好みでですか? 恋愛映画、犯罪サスペンス、感動ヒューマンドラマ、SF? 悲劇のヒロインに憧れていたりして。 あなたは、あなたの映画のシナリオラ... -
人生を変える言葉① 万策尽きたとき
私は今日、人生を本気で変えたい人に、 あるシンプルな言葉をお伝えしたいと思っています。 あなたが、今、どんな状態だったとしても、 この言葉は、いつかあなたの助けとなってくれるでしょう。 だから、その時まで口癖のように覚えておいて欲しいのです... -
「夢」が「悩み」になる前に、あなたが知っておくべきこと
「生きる」とは変化すること。 長いスパンでみたら変化しないものは何もありません。 特に、私たちが夢を持つと、変化せざるを得ません。 夢を、目標と言い換えてもいいでしょう。 夢を持ったということは、 現在は、夢(=目標地点)の状態ではないという... -
大阪で完走! GWはご一緒にフラクタル心理学マスターコースのゴール(上級)を目指しませんか?
もう一度思い出してください。 あなたは、なぜフラクタル心理学を学び始めたのですか? 入門を受ける前、あなたはどのような気持ちで生きていたのでしょうか? その頃、世界はどのように見えていたでしょう? 「人生を変えたい! もっとよくしたい! 絶... -
それって、本当?
言葉が同じだからといって、 全員、同じものをイメージしているわけではないですよね。 例えば、電話と聞いて、 ←これをイメージする人と、 ←これをイメージする人とでは、住んでいる世界が全く違います。 12歳の子... -
共感が大切なワケ
優れたカウンセラー、医師、教師、営業マンなどに共通する特徴はなんだと思いますか? それは、共感力の高さです。 こういった職業は、相手をその気にさせなくてはいけません。 医師やカウンセラーだったら、何が問題なのかを理解させ、今後の行動を変えて...