おすすめ記事– category –
-
精神世界にはまった私が、今だから言えること
20代から30代にかけて、私は精神世界にはまった。 精神世界は、アメリカのニューエージムーブメントとほぼ同じ意味で使われることが多いが、自己探求を通して霊性を高めようとする幅広い分野を包括する言葉だ。 宗教、哲学、思想、心理学、超心理学、セラ... -
賢者タウの心理学教室 自分だけ損をしたを捨てろ!(兄弟順位のまとめ)
S:兄弟順位の特徴、とても勉強になりました。 それにしても、僕のまわりでも、 心理分析を学びたいという人が増えています。 現代社会はストレスが高いからでしょうか。 K:ふむ。ふむ。 ストレスの大半は、人間関係... -
フラクタル心理学とは
フラクタル心理学の成り立ち フラクタル心理学は、もともとTAW理論の一部として発展してきました。 TAWとはTheory of an Advanced World(進化した世界の理論)の略ですが、TAW(フラクタル心理学)開発者一色真宇によって、2007年に完成された理論です。 ... -
私がフラクタル心理学をやってきて良かったと思うこと
2005年にTAW理論(フラクタル心理学の母体となる理論)と出会ってから14年になります。 フラクタル心理学開発者の一色先生とは、その2〜3年前から、その頃働いていた職場を通して、なんとなく存在を知っていました(会ったことはありません)。そし...
12